近年、消費生活センターへの聴器によるトラブルの報告が増えており、国民生活センターでも補聴器購入時に確認すべきポイントなどが注意喚起されています。ほとんどのトラブルは、正しい知識を持つことで防げるもの。事前にトラブル事例や対処法を知り、失敗のない補聴器選びにつなげましょう。
インターネットで低価格の補聴器を購入した場合、それは医療機器として定められている補聴器でない可能性があります。販売店も把握しないまま、家電である集音器が医療機器である補聴器として売り出されている場合も。また通販は対面ではないため、購入後に不具合があっても細かくフォローに入ってもらえない可能性が高いです。購入前や購入後に手厚いフォローを受けられる店舗での購入がおすすめです。
補聴器は、使う人の難聴の程度や使用目的によって適した型や機能が異なります。自然に聞こえるとおすすめされた補聴器でも、使う人によっては雑音が入り、不快な音になる場合も。また脳が音のある環境に慣れないうちは、正常な音も雑音だと認識してしまうケースがあります。自分に合った補聴器かどうか、事前にじっくり試すのが理想。購入前の試聴期間が設けられているお店に相談しましょう。
補聴器の価格は4万円台から30万円以上と、種類によってさまざま。ただし、細かな音の調整ができるコンピューターが搭載されているため、一般的に高額になる傾向にあります。高い商品も多い補聴器ですが、納得いく聞こえが得られればトラブルにはならないはず。大きなトラブルの原因は、自分の耳に合った補聴器を選べていないことにあります。これを防ぐためには、検査とフィッティングが重要。事前に試聴できない、強引な販売には注意しましょう。
補聴器をつければ必ず聞こえが良くなるとは限りません。自分の聴力に合った補聴器でなければ、正しく周りの音を取り込めないためです。誰でも聞こえが良くなるという誇大広告には要注意。耳の状態によっては補聴器ではなく、耳の掃除や治療が有効なケースもあります。耳が聞こえにくくなったからとすぐに補聴器を購入せず、まずは耳鼻科医による診察と検査を受けることが大切です。
補聴器をつけたことで、生活音が大きく感じられ頭痛が出てくる場合があります。音の刺激が少ない状態に慣れていた脳がびっくりしてしまうためです。脳のトレーニングを行ない、少しずつ音を調整して大きくしていくことで、自然に聞こえるようになります。しかし、トレーニング中の調整がいい加減では、改善がはかれません。補聴器の知識や調整技術を持つスタッフに相談するのが大切です。
補聴器の満足度を高めるフィッティングを用意している沖縄の補聴器販売店を11社調査。補聴器選びで大切な以下2点を押さえるている会社の中から、精度の高さや調整時の頼りやすさ、費用負担の少なさなど、後悔しないためのポイント別に、おすすめの3社を紹介します。
・レンタル・フィッティングあり…満足できる聞こえの補聴器を手に入れられる
・無料出張相談サービスあり…何度も調整が発生する中で、無理に店舗に行く必要がなく気軽に相談しやすい
納得いくまで無料調整OK
定期メンテナンスがある専門店
購入前の無料貸出サービス
2週間程度
創業50年以上
歴史があり経験豊富な老舗店
購入前の無料貸出サービス
1週間
月額制の最長3年
レンタルプランがある
購入前の無料貸出サービス
なし(店頭でのお試しのみ)
調査概要:WEB上で公式サイトを確認できた沖縄県内にある補聴器販売店11社を対象とした独自調査(すべて2021年11月時点の調査情報)
【選定基準】
以下2つの条件を満たす店舗の中から選定
・レンタル・フィッティングあり
・無料出張相談サービスあり
・精度の高いフィッティング・アフターサービス…全店舗に認定補聴器技能者が在籍する琉球補聴器。
・頻繁な調整時に相談しやすい親しみやすさ…対象店舗のうち最も創業年数が古い東江メガネ(1972年)。
・手軽に長く借りられる…月額レンタルプランがある会社の中で最も料金が安いOPTIQUE PARIS MIKI。
【参考価格】
公式サイト、または取扱いメーカーの補聴器(両耳用・既製品以外の商品)に記載されていた価格。
認定補聴器技能者
補聴器購入者の使用目的や環境、予算等の相談にのり、補聴器の適合調整や補聴効果の確認、使用指導を適切に行える専門的な知識・技能を習得している「認定補聴器技能者」として公益財団法人テクノエイド協会の認定を受けている技能者
認定補聴器店
補聴器協議会による資格審査を経て、公益財団法人テクノエイド協会の認定補聴器専門店名簿に登録された認定補聴器専門店
補聴器専門
補聴器に特化した商品販売、サービス展開をしているお店