毎日さまざまな状況で使用する補聴器は、汚れもよくたまります。できるだけ長く高い機能を維持したまま使いつづけるためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。補聴器に必要なメンテナンスを確認しましょう。
毎日のケアは補聴器の寿命に影響を与えます。以下のようなケアで汚れを防ぎましょう。
一般社団法人 日本補聴器工業会では、目安として3ヶ月に一度は補聴器販売店で掃除をしてもらい、2年に一度は分解清掃(オーバーホール)してもらうことを推奨しています※1。
補聴器表面の汚れは自分でもケアできますが、部品の奥に入り込んでしまった汚れの除去や、部品の調整は自分では難しいもの。定期的に販売店へ持って行き、確認・調整してもらうのが理想です。異常があった際の早期発見にもつながります。
日々たまる耳垢や外側の汚れの掃除、部品の交換などを定期的に行なうことで、メーカーの平均耐用年数である5年以上使用できる可能性を高めます。
人の聴力はずっと同じではなく、気づかないうちに聴力が低下している場合があります。聴力によって少しずつ聞こえやすさも変化してくるでしょう。そこで、定期的に聴力の検査を行ない、自分の耳や生活スタイルに合う補聴器を使えるよう調整が大切です。
聴力の再検査や調整は、試聴や購入された店舗へ引き続き相談するのが簡単でしょう。無料でメンテナンスを受けられる店舗も複数あるので、補聴器を使っていての悩みなど、じっくりと相談できます。
取り扱っている商品や購入までのサポートだけでなく、購入後のフォロー体制にも要注目。ケアの仕方次第で補聴器の寿命を延ばせます。沖縄県内にある補聴器販売店で、無料メンテナンスサービスを展開している店舗をまとめたので参考にしてください。訪問サービスがある店舗も多く、定期的な手間が軽減できます。
東江メガネでは、補聴器専門員が責任をもって丁寧にメンテナンスを行っています。調整やクリーニングが無料。補聴器にたまる耳垢や汚れを取り除いてくれます。補聴器センターのある、那覇店・美里店・一日橋店・浦添店・名護店では、事前に電話すれば送迎者の手配や出張相談にも対応してくれる点も魅力です。
音の歪みがないか、ボリュームやスイッチなどがきちんと作動しているかなど、細かくチェックしてくれます。汗や耳垢のクリーニングも対応。補聴器は湿気が大敵なため、専用機器での乾燥もしています。相談すれば、自宅や病院、老人ホームなど希望の場所に無料での訪問依頼も可能です。
眼鏡市場では、無料で乾燥クリーニングと聞こえの調整を行ない、水分に弱い補聴器を守ります。経験豊富なスタッフがおり、他店で購入した補聴器のクリーニングも可能。気軽にスタッフに相談できます。
琉球補聴器では、補聴器購入後もさまざまな環境で聞こえの確認をしており、無料でメンテナンスを行なっています。月に1回程度のペースで補聴器をチェック。家が遠い方のために、無料での訪問サービスも展開しています。定期的に日頃の使用感や話を聞きながら、汚れの除去や部品の調整に対応してくれますよ。
和真眼鏡では、自宅や生活環境での聞こえ方を確認し、音量や音域の調整を行ないます。定期的なメンテナンスを行なうことで、聞こえに合った状態を維持。点検も無料で対応しており、どんなに些細なことでも相談できます。
補聴器の満足度を高めるフィッティングを用意している沖縄の補聴器販売店を11社調査。補聴器選びで大切な以下2点を押さえるている会社の中から、精度の高さや調整時の頼りやすさ、費用負担の少なさなど、後悔しないためのポイント別に、おすすめの3社を紹介します。
・レンタル・フィッティングあり…満足できる聞こえの補聴器を手に入れられる
・無料出張相談サービスあり…何度も調整が発生する中で、無理に店舗に行く必要がなく気軽に相談しやすい
納得いくまで無料調整OK
定期メンテナンスがある専門店
購入前の無料貸出サービス
2週間程度
創業50年以上
歴史があり経験豊富な老舗店
購入前の無料貸出サービス
1週間
月額制の最長3年
レンタルプランがある
購入前の無料貸出サービス
なし(店頭でのお試しのみ)
調査概要:WEB上で公式サイトを確認できた沖縄県内にある補聴器販売店11社を対象とした独自調査(すべて2021年11月時点の調査情報)
【選定基準】
以下2つの条件を満たす店舗の中から選定
・レンタル・フィッティングあり
・無料出張相談サービスあり
・精度の高いフィッティング・アフターサービス…全店舗に認定補聴器技能者が在籍する琉球補聴器。
・頻繁な調整時に相談しやすい親しみやすさ…対象店舗のうち最も創業年数が古い東江メガネ(1972年)。
・手軽に長く借りられる…月額レンタルプランがある会社の中で最も料金が安いOPTIQUE PARIS MIKI。
【参考価格】
公式サイト、または取扱いメーカーの補聴器(両耳用・既製品以外の商品)に記載されていた価格。
認定補聴器技能者
補聴器購入者の使用目的や環境、予算等の相談にのり、補聴器の適合調整や補聴効果の確認、使用指導を適切に行える専門的な知識・技能を習得している「認定補聴器技能者」として公益財団法人テクノエイド協会の認定を受けている技能者
認定補聴器店
補聴器協議会による資格審査を経て、公益財団法人テクノエイド協会の認定補聴器専門店名簿に登録された認定補聴器専門店
補聴器専門
補聴器に特化した商品販売、サービス展開をしているお店